起訴状によると、両被告は共謀して、平被告が個人事業として東京、名古屋などで行った十数件の不動産取引を、赤字会社による法人取引と装って利益を圧縮するなどし、04〜05年の所得22億7600万円を隠し、所得税8億4400万円を免れたとされる。逮捕容疑より所得隠し額が約2億円、脱税額が約7500万円増えた。
また特捜部は、同法違反容疑で逮捕していた平被告の長男の会社役員(36)と知人の会社役員(68)について、関与が従属的などとして起訴猶予処分として釈放した。【三木幸治】
【関連ニュース】
日弁連会長選:再投票で宇都宮氏当選
懲戒請求:弁護士6586万円着服 地位悪用し 愛知
日弁連:会長選再投票は10日 都市対地方の構図で激戦に
詐欺容疑:国選弁護費用を水増し請求、弁護士逮捕 岡山
詐欺:弁護士を逮捕…接見回数水増し報酬詐取容疑 岡山
・ 中国人学生が線路に転落、列車通過も無事 東京・上野駅(産経新聞)
・ 関西空港 出国エリア改修工事が完成 1.5倍に拡張(毎日新聞)
・ 米銀への無利子預金が1億ドル 日米「密約」のひとつか(産経新聞)
・ 対テロ戦“4正面作戦”と日本の役割(産経新聞)
・ <交通事故>軽ライトバンが電柱衝突 3人死傷 三重・松阪(毎日新聞)